-
さんま明太 "いい秋刀魚のいい明太"
¥750
根室産の形のいい秋刀魚を、特性の辛子明太子をたっぷりつかって漬けました。脂ののった秋刀魚の旨味と、プチプチ弾けるたらこの食感でごはんが止まりません。 【原材料名】 さんま(北海道産)、助宗鱈卵、発酵調味料、食塩、唐辛子、淡白 加水分解物/調味料(アミノ酸)、トレハロース、pH調整剤、甘味料(甘草、ステビア)、発色剤(亜硝酸等)、酵素、(原材料の一部に大豆を含む) 【賞味期限】製造日より180日間 【保存方法】-18℃以下で保管してください
-
開き真ほっけ
¥780
ホッケの開きは大きく分けて、真ホッケと縞ホッケの2種類に分類されます。真ホッケは、味が濃く身も引き締まっており、程よい脂のりが特徴です。身の旨さを味わうなら真ホッケと言われています。縞ホッケと比べると高級なホッケで、北海道の地元の方や、魚好きの食通に好まれる魚です。北海道以外で流通するホッケの多くが縞ホッケになります。ホッケ本来の味が楽しめる真ホッケは、そのまま焼くだけで、旨味が凝縮されたふっくらジューシーな味わいをお楽しみいただけます。
-
開きにしん
¥650
北海道では、ホッケとともに人気のある開きにしん。 北の海で水揚されたニシンの中でも、特に大型で身厚なものだけを厳選して干し上げました。魚は干しあげる事で旨みが凝縮され、一夜干ししたニシンは噛むごとに深い味わいと旨い脂が広がります。ニシンは骨が多くて食べるのが苦手…という声を良く聞きます。ですが、今回お届けするニシンは、そんな骨を気にしていられないほど美味しすぎるニシンなんです。塩気もちょうど良く、ご飯のおかずにもピッタリ♪炊きたてのご飯と合わせて、是非お召し上がり下さい。
-
干し宗八かれい
¥600
干し宗八かれいも北海道では定番の人気メニューです。白身ならではの淡白な味と旨みのある脂がほど良く調和して、お酒が進みます。塩のみで軽く味付けして干した、素材そのものの美味しさが堪能できる一品です。 ※写真はイメージです。 お届けは1枚となります。